パイガタサへ。
2006年11月24日(金) その壱 |
秘境パイガタサへ。
待ちに待ったこの日が遂にやってきました。日本から届けられたプレゼントを届けるべくパイガタサへ!
本日は6:00に起床。眠い目をこすりながら今一度パイガタサの場所を確認します。
東ハイランド州オカパ地区。東ハイランド州にある8つの地区(District)の中で最大規模のオカパ地区。あまりの道の悪さに現地人でも眉をひそめるほどの僻地です。 |

東ハイランド州周辺。
オカパ地区拡大図。赤線のPaigatasaが今回の目的地。 |
7:22 |
今回の旅の仲間であるテクとマルとドナルドと合流。我が家を出発。 |
7:30 |
ゴロカwest(バス停)に到着。ケロシン10kina分補充。パイガタサ村には電気がない。夜の明かりはケロシンランプ。 |
8:27 |
オカパ行きのバスはもう行ってしまった。銅鉱山行きのバスが来るが、オカパ方面には行かず。 |
8:38 |
オカパ行きの違うバスが来る。普通のトラックのため荷台に乗る。荷台が人で一杯でむしろはみ出ている。このトラックで悪路を行くのがとても心配。 |
8:44 |
オカパへ向けて出発。ちょうど喧嘩があった。若者ひとり逃げていく。 |
|
|
<パイガタサ村の若者達>
 |
「マル」
ミウラさんとパイガタサ村をつないだ立役者。ゴロカ高校11年生。Igabi家6人兄弟の末っ子で、甘え方を心得ている。18歳。 |
|
 |
「テク」
Igabi家の次男。マルの兄貴。前回の旅では中心的役割を担った頼れる男。スモーカーのため教会立ち入り禁止。24歳。 |
 |
「ドナルド」
弱冠25歳にして、パイガタサエレメンタリースクール校長。まじめで冷静でとても頼もしい。スモーカーのため教会立ち入り禁止。 |
|
 |
「ジョブ・アメラ」
パイガタサエレメンタリースクールチェアマン。敬虔なクリスチャン。もちろん、タバコはやらない。ブタも食べない。 |
 |
「ベンジャミン」
芸達者。お調子者。声が他の誰よりも高い。なんと25歳。 |
|
 |
「アヴァヴォ」
超人。どんな重い荷物でも軽々運ぶ。前回の旅で大活躍。毎週水曜日、30kgのコーヒー袋を担いで徒歩4時間の山道をひたすら歩く。 |
オカパ行きのバスを待つ。
トラックの荷台がギュウギュウ詰め。 |