ページ 2 / 3    用語集の一覧へ    前の言葉へ    次の言葉へ 
がいこつメイクの少年
[ カイバー ] / Kaibar
パプアニューギニアの大衆レストラン。ファーストフードと言ったほうが正しいかもしれません。ライスの上に牛肉、豚肉、羊肉を野菜と煮込んだものをかけたものが一般的なメニューです。味付けはしょうゆ味だったりカレー味だったり鶏がら味だったりさまざまです。ライス+豚肉煮込みで約6kinaです。
[ ラスカル ] / Raskal
泥棒や強盗、の総称です。パプアニューギニアの特にポートモレスビーなどの都心部ではラスカルによる被害が多く、治安が良くありません。観光客などから金品を巻き上げたり、車を強奪したりなどの犯罪が絶えません。地方は比較的安全と言われていますが、油断はできません。
[ ワントク ] / Wantok
One Talk(1つの同じ言語を話す)を意味し、友達や仲間のことを指します。同じ村出身、同じ部族、親戚のこと全てワントクと言います。パプアニューギニアではこのワントクの結びつきがとても強く、ワントク同士である家の子供の学費を払ってあげたり、家に住まわせてあげたりととても親密に助け合っています。ただし、政治などで同じワントクばかりを要職につかせるなど、ワントクによる問題も数多くあります。
[ カーゴカルト ] / Cargo Cult
日本語では「積み荷信仰」と訳されます。あらゆる物資は自分たちの祖先が自分たちのために与えてくれたもので、飛行機などの積み荷として勝手に運ばれてくるものだ、と信じる考え方です。約70年前石器時代さながらの生活をしていたパプアニューギニアに突然、飛行機や車、工具、食料などの文明が入り込んできました。あまりの衝撃にその理由を、「祖先が自分たちのために物を与えてくれたんだ」という考えに求め、その考えが流行しました。特に高地の人たちの中には、白人ばかりがそれらの物を多く持っているのは、彼らがそれらの物を手に入れるためのおまじないを知っているからで、自分たちはそのおまじないを知らないためにものが手に入らない、と考える人たちもいました。今では本気でカーゴカルトを信じる人は少なくなってきています。しかし、日本を含む多くの先進国が次々と無償で開発援助を行っているために、、他に頼る傾向は今でも強く残っているようです。
[ EmTV ] / エムティービー
パプアニューギニアで唯一のテレビ局。エムティービーと発音します。オーストラリアの番組を放送していることが多いです。ニュースはもちろんスポーツ番組もありますがラグビー、クリケットなどが中心。南太平洋の音楽のみを取り扱った音楽番組もやっています。
[ AirNiugini ] / エアーニューギニー
パプアニューギニア最大の航空会社。国際線、国内線を共に持っています。エメラルドグリーンのシンボルカラーにゴクラクチョウを模したマークが特徴です。毎週土曜日に成田からポートモレスビーまでの直行便が出ています。
[ AirLink ] / エアーリンク
パプアニューギニア二番目の航空会社。国内線のみです。ハイビスカスのマークがトレードマークです。ゴロカからマダンに行くにはAirLinkを利用します。
[ 舌打ち ] / click tongue
  パプアの人が顔を横に振りながら「ちっちっちっ」と舌をならしたらそれは「すごいなぁ」とか「うらやましいなぁ」とかの意味です。そこには尊敬の念がこめられています。「私は日本人だ」と言っただけで舌打ちをすることもあります。本当に多くの人が舌打ちをします。
[ ペイバック ] / pay back
  パプアニューギニアでは誤って人を殺してしまったときなど、納得できる償いがされないと、その事件の理由如何を問わず、加害者を同じ目にあわせようとすることがあります。やり返すこと、報復行為、それがペイバックです。例えば、会社を首にされた。そこに明らかに正当な解雇理由があろうと、その本人や周りのワントクが納得できなければブッシュナイフなどで武装し首にした上司に脅しをかけることがあります。それが大きくなれば部族間闘争にまで発展し、多くの死者を出すことになりかねません。彼らを納得させるためには、金銭や動物(主に豚)による交渉で解決することが多いようです。このペイバックという風潮。これは明らかに、パプアニューギニアで解決すべき重大な問題です。
[ 豚 ] / pig
  パプアニューギニアで豚はとても貴重な動物です。昔より多くの場面で取引のために使われてきたからです。例えば、結婚するとき。新郎の家族は新婦の家に花嫁をもらうかわりとして豚を数頭あげなければなりません(地方によって若干異なります)。また、交通事故などで誰かを死なせてしまった場合などにも、加害者側は被害者側へつぐないとして、金銭とともに豚をあげることがあります。


パプアのブタは基本的にでかい!


「パプアンタイパン 〜パプアニューギニア奮闘記〜」 ホームへ