英霊はカヌーと共に    2006年7月24日(月)     記事一覧へ    前の記事へ    次の記事へ
Remembrance dayの記念イベント。今年は海がテーマだ。第二次世界大戦の海戦で亡くなった戦没者や無事帰還した方達にスポットが置かれる。


年大成功を収めたカヌディ・カヌーレース。今年はRemembrance Dayの記念イベントと同時に開催される。さらにインドの軍艦も参加し海兵楽団による演奏も行われる予定だ。


まり知られていないことだが、第二次世界大戦中、PNGでシンガポールとマラヤ(マレー半島にあった国。現在はマレーシアの一部)から送られたインド人の捕虜が約6,000人死亡したという。船で搬送されている途中、ラバウルの防空壕、爆弾や魚雷を運ぶ船の中、様々な場所で多くの捕虜が死亡した。


時インド人捕虜たちは日本軍の第18師団に兵士として使われていた。その第18師団、インド人捕虜たちがその師団で使われることで日本国民と同等の扱いをされたことで知られている。


年もカヌディでカヌーレースが開かれた日はRemembrance Dayだった。その話が政府機関から首相に伝わり、今年は海で亡くなった戦没者への思いを込めてポートモレスビーでRemembrance Dayの記念イベントと同時開催されることとなった。


年は装いも新たに"Remembrance Day カヌーレース"と名前も変わり、Remembrance Day杯をかけて選手達が競い合うこととなる。

(了)
StreetBeat

StreetBeat
珊瑚海海戦で連合軍により空母レキシントンが爆発、炎上。


「パプアンタイパン 〜パプアニューギニア奮闘記〜」 ホームへ


 
 
投稿すると
現金GET♪
新感覚☆投稿型☆
NEWSサイト