熱帯野鳥園。
2006年11月2日(木) その弐 |
レイ工科大学へ行きました。その敷地内にあるThe
Rainforest Habitat。PNGに棲息する鳥や動物、植物を見ることのできる施設です。鳥がメインのため熱帯野鳥園とでも言いましょうか。 |

看板。
入り口付近にいたクモ。捕食中でした。 |
ここがまた最高でした!直径70メートル四方ほどがネットで仕切られその中に植物や鳥が生活しており鳥が飛び回っています。そしてゴクラクチョウの種類が豊富!国鳥であるラジアナをはじめ、とても貴重なキング・バードオブパラダイスなどが見れます。鳥大全で見たありえないと思っていた鳥もいました!
定番のカンムリバト、カラフルなインコ、全然動かないワニなどもいて飽きません。とてもお勧めです。 |
中に入るとこのような感じです。
大きなインコが飛び回っていました。
全然動かなかったワニ。
立派なカンムリバト。
写真は取れませんでしたが、こいつもいました。
(ニューギニア鳥大全より) |
|