戦時中の砲弾、沈められる 2005年10月13日(木) ![]() ![]() ![]() |
|||||
260発もの砲弾が、東ニューブリテン州ラバウルにあるトクア空港近くの海底へ沈められました。 ラバウルは第2次世界大戦で日本軍が駐留したことでも有名なところ。それらの砲弾はその戦時中のものです。2週間ほど前に発見され、そのほとんどがまだ爆発する可能性があったため、市の爆弾処理係が消防署に保管しておいたそうです。 市は市民に対して、もし戦時中の爆弾を見つけた際には必ず災害課に連絡をするよう強く促しています。 砲弾は75mmのものと105mmのもの。もしかしたら、この内いくつかは昔日本からやってきたものかもしれません。 (了) |
|
![]() |
「パプアンタイパン 〜パプアニューギニア奮闘記〜」 ホームへ |
![]() |
|
![]() |
|
投稿すると 現金GET♪ 新感覚☆投稿型☆ NEWSサイト |