“技”のマイケル。2005年2月1日(火)
|
最後にもうひとり。"マイケル"という大工がいます。彼は主に校舎の屋根直しやペンキ塗り担当。ペンキ塗りは見事なもので、おかげで職員室の外観がとても明るくなりました。技の"マイケル"といったころ。今まで紹介した大工トリオはみんなとてもフレンドリー!棟梁の"サイモン"を筆頭に、校舎だけでなくボクたちの気持ちまでも明るくしてくれる存在です。
|
技の"マイケル" |
ポンコツとは。ゴロカの街を走っているバスはほんとにポンコツだと思います。PMV、タウンバスとも言われているそのポンコツはゴロカの街ではかなりたくさん走っています。「1」「2」「3」のいずれかの番号が車体の前後に書かれており、3種類ある巡回経路の内1つを走っています。基本的に全てポンコツなんですが、ポンコツ度合いもさまざま。スライドドアのはずが普通に手前に開いたり(どんだけコントやねん)、助手席に座って暑いなぁと思って窓を開けようとしたら取っ手がなかったり。でも料金は50toeaで良心価格。もうバスなしでは生きていけません。 |
バスの中はこんなに楽しげ☆ |
|