日記の一覧へ    前の日記へ    次の日記へ
高地民族ばかり。 2006年9月16日(土) その弐

 独立記念日の今日は、ここゴロカだけでなく他地域でもお祭りが開催されています。しかし、その中でも知名度が高いのは、このゴロカショーではハイランド地方の民族が多数集まるからでしょう。
 険しい表情はど派手かつ怪しげに塗りたくられ、雄叫びをあげてこちらに迫ってきます。ゴロカショーはいわば部族間闘争が絶えない、誇り高き高地民族たちの祭りです。

マウントハーゲンの女性。鼻を貫通しているのはあるゴクラクチョウのツノ。


うわ、悪そうー。


こっちに迫ってきた!


黒衣の女性集団。


ペニスケースをぶんぶん振り回していた。あぶないな!

  今回は特にゴロカマウントハーゲンからの民族が多く、高地民族ばかりでした。でもじっくり見るとやっぱりかっこいいぞ、高地民族。
 普段と仕草や目の輝きが全然違うのは、やはり民族衣装を着ると心が引き締まるからだろうか。

カラフルな人も多い。額の緑はコガネムシ。その上のふかふかはクスクスの毛。


竹でできた楽器。サンダルで叩いて音を出す。


お母さん、お疲れのようだ。


Like a 酋長。


マッドマンのお面が不気味に笑う。
日記の一覧へ    前の日記へ    次の日記へ


「パプアンタイパン 〜パプアニューギニア奮闘記〜」 ホームへ


 
 
投稿すると
現金GET♪
新感覚☆投稿型☆
NEWSサイト