日記の一覧へ    前の日記へ    次の日記へ
ハードウェアショップ。2005年2月28日(月)

 毎週月曜日14:00になると、果物やピーナッツを持ったおばさんたちが学校に流れ込んできます。その時だけ、校内で食べ物を販売できるのです。ちょっとしたマーケットです。地べたに座ったおばさんたちが果物をきれいに並べて50toea前後の価格で売っています。生徒もたくさん押し寄せてきて楽しげです。

バナナとかを生徒が買って食べます。

 引っ越したばかりでいろいろとモノが要りようなので、今日は近くのホームセンターみたいなところに行きました。Steamships HardWareというお店。ハードウェアというとパソコン関連のお店と思ってしまいますが、工具とかを置いてあるところをハードウェアと言うんですね、英語では。ここが実におもしろい!タイルやら、草刈り機やら、ブッシュナイフやら、スコップやら、トイレ用品やらあらゆる工具が置いてある。たぶん買うことないけど見てて面白いものばかりでした。

Steamships入り口。


いろいろ置いてます。
日記の一覧へ    前の日記へ    次の日記へ


「パプアンタイパン 〜パプアニューギニア奮闘記〜」 ホームへ